2025年度 ボランティア相談員養成講座 説明会
2025年7月18日
10月から2025年度 ボランティア相談員 養成講座を開始いたします。
電話相談対応・対面での居場所づくり、グリーフサポートなどの「専門的なボランティア」として一緒に活動する仲間を募集します。開催に先立ってオンラインにて説明会を開催します。
養成講座では、どうすればきちんと相手の気持ちを受け取ることができるか、自分が居ていいと思えるというのはどのようなものなのか、ロールプレイなどの体験学習を通じて感覚を養います。
[ オンライン事前説明会/無料]
ボランティア相談員 養成講座の事前説明会です。
ボランティア養成講座について、最新の情報が知りたい方、疑問や不安について質問がしたい方、まずは少しだけ雰囲気を知りたい方、どのような方も参加していただけます。
〇開催日
8/4㊊ 20時-21時
申し込みフォーム
⇒https://forms.gle/FPsdVLmRS9WBHVE1A
[オンライン個別説明/無料]
説明会に出る勇気はまだない…。人と一緒に受けるのはちょっと不安…。
そんな方には「個別相談会」をご用意しています。Zoomで1対1、質問したいことだけ聞いてOK!
随時日程調整/20-30分
申し込みフォーム
⇒https://forms.gle/FPsdVLmRS9WBHVE1A
Sottoロールプレイを体験できる単発の研修はこちら
[聴き方のお稽古 (現地│1日)]
会場:長慶院(〒616-8036 京都府京都市右京区花園寺ノ中町8−1)駐車場有
申し込み:https://forms.gle/qBY6XFERgieVUnAy7
■ 他団体主催のSotto研修(雰囲気を知ってもらえる場)
・9月5日(金)テラエナジー株式会社主催(オンライン/無料)
・9月12 日(金) 産業カウンセラー協会主催(オンライン/有料)
・9月29日(月) 産業カウンセラー協会主催(オンライン/有料)
https://www.kyoto-jsc.jp/blog/?p=2529/
※詳細は別途HPやSNSを確認ください
[ 養成講座 受講者の声 ]
「聞くと聴くの違いを知った時は、自分は聴けていなかったと本当に衝撃を受けました。この気づきや発見の感覚は、どこまでも相手を聴くということを学んでいるうちに何度も何度も気が付かされていきます。それが楽しいですし、正解があるのではなく、心を日々磨いておかなければ衰えてしまうというところに、傾聴の難しさと人にぬくもりを与える力が磨かれるという楽しさがあるのだと私は思います」
「参加する度に自分に不足していることや他の人の意見やロープレのやりとりを見て得られるものがあり、新しい気づきや発見があり、充実した半年を過ごせました。向き合い続けることは難しいですが、自分にもできることが続けられたらいいなと思いました」
「本当に学びが多かったです。また、オンラインでのロールがあったおかげで、予定が組みやすかったです。みなさん朗らかな人が多く、sottoの研修に行くだけで、心が温かくなるような感じがしました。」
「今まで自分が生きてきた中で、見過ごしてきたところを気づかされました。世の中には、生きることに対して、本当にしんどい思いをされてる方がいて、助けを求めていることを知りました。その一助になれたらと思います」
「講座の中で流れる空気はとても温かく、その中で、これからの自分の基盤になるような大切なことを学べました。私は成り行きで半ば飛び込むように参加したのですが、今は飛び込んだ自分をめちゃくちゃ褒めています。心が大きく動く講座です。」