[2/25]募金活動のご報告
本日2/25(金)の夕刻より、京都駅前にて募金活動を行いました。
春らしくなってきたとはいえ、日が陰るとまだまだ寒く、リーフレットを持つ手がかじかみながらの募金でしたが、下記の通り、多くの方にご支援いただきました。この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。いただいた募金は、毎月の相談電話回線維持費として大切に使わせていただきます。
【報告】
2/25(金)16時-18時
募金金額:7,121円
リーフレット配布枚数:499枚
本日2/25(金)の夕刻より、京都駅前にて募金活動を行いました。
春らしくなってきたとはいえ、日が陰るとまだまだ寒く、リーフレットを持つ手がかじかみながらの募金でしたが、下記の通り、多くの方にご支援いただきました。この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。いただいた募金は、毎月の相談電話回線維持費として大切に使わせていただきます。
【報告】
2/25(金)16時-18時
募金金額:7,121円
リーフレット配布枚数:499枚
ずっと厳しい寒さが続いていましたが、少しずつ陽射しも暖かくなってきました。立春を過ぎ、待ちに待った梅の季節が訪れましたね。毎日新聞の「梅だより」のコーナーで、京都市内の梅の開花状況をチェックしていると、現在は「咲き始め」だそうです。満開になったら、梅の名所を散策したいなぁと思っている今日この頃です。
さて、明日2月25日(金)夕方より、京都駅前の京都タワー前で毎月恒例の街頭募金活動を行います。
ここのところ毎月京都タワー前で街頭募金を行っていますので、少しずつですが周辺の方々にも馴染んできていればうれしいです。多くの方に私どもの活動を知っていただき、活動維持のためのご支援をいただくために、一生懸命声をあげていきたいと思います。見かけられたらぜひご協力をお願いいたします。
日時:2月25日(金)午後4時~午後6時ごろまで
場所:京都駅前タワー周辺
※雨天の場合は中止いたします。
京都は午後から雪が降っています。
屋根は白くなっていますね。
「いのち支える」がテーマの、今年の「自殺対策強化月間」。
その初日(3/1)と最初の週末(3/5)に、ライフリンクが
関連イベントを開催します。
1)第一回「いのち支えるチャリティーコンサート」(3/1の夜)
2)「いのち支える全国キャラバン」シンポジウム(3/5の午後)
*席に限りがありますので、ご関心のある方はお早めに
お申込みください(申込方法は最後にあります)。
(以下、各回の詳細) (続きを読む…)
年度末が近付き、環境がかわる季節が近づいてきました。節分が過ぎ、まだまだ寒いとはいえ暦の上では春です。環境がかわらなくても、そわそわ落ち着かなくなるような気がします。花粉症の症状もそろそろ出だす季節ですよね((+_+))
変化についていけなければ、しんどいのもこの時期。
季節の変化、体の変化、心の変化を感じながら、いい意味でのマイペースを心がけようと思っています(^-^)
さて、先日のニュースですが、内閣府が、民主党の「自殺対策推進プロジェクトチーム」(座長=柳沢光美参院議員)で、自殺の地域特性の分析結果を公表する方針とのこと。地域特性を明らかにして、地域での自殺対策に役立てることがねらいのようです。
http://news.goo.ne.jp/article/cabrain/life/cabrain-32286.html
是非、この動きが地域での意味ある活動につながっていくことに期待しています。情報を共有して、地域でしっかりと取り組んでいくことの重要性を改めて感じました。
この情報を踏まえて、3月の自殺対策月間の取り組みも京都という地域ならではの取り組みにつなげられれば良いな、と思っています。